アイテム詳細
CAGIVA MITO125EV
Sold Out!!
価格(パーツTotal) | Sold Out!! | 取材日 | 2021年1月30日 |
---|---|---|---|
種類 | 30万円以下車両 オートバイ用 | メーカー | CAGIVA |
CAGIVA MITO125EVのご紹介になります。
1999年式 / 走行13,000km / 6MT
オーナー様が新車から今まで大切にされてきた車両です。
ご年齢の事や、バイク特性の過激さからの家族の反対をうけて今回泣く泣く手放される事を決意されました。
動画を見て頂ければお解りになるかと思いますが、非常に綺麗な状態を保たれております。
機関の調子も良く、現状で特に不具合はありません。
リミッターを外されていますので、本国仕様と同等のスペックになっておりストレスを感じさせる事はないと思います。
スペアのスターターとメンテナンススタンド、その他取り扱い説明書等もお付け致します。
オーナー様は、このMITOを大事に乗って引き継いでいただける方を希望されております。
正規ディーラー車両です。
CAGIVA MITO125を知らない方に簡単にMITOを説明させていただきますと、
ミト125は、カジバが長きにわたり作り続けてきたレーサータイプのスポーツバイクです。外観デザインは、すでにノスタルジックな雰囲気と表現することもできますが、成熟して完成度の高まった車体ですので、今も多くのトップライダーやエンスージアジストから高い評価を得ています。
エンジンは排気量125ccの2ストローク単気筒、始動方式はセル式です。2ストロークではありますが、さまざまな角度から環境に対する性能の見直しを行った結果、EURO2の規制をクリアしています。エキゾーストパイプ内にキャタライザーを組み込んでいますが、エンジンは高い出力とパフォーマンスを発揮できるものとなっています。
シャーシには、アルミの極太ツインスパーフレームと堅牢なサスペンションを組み合わせることで、快適性とアグレッシブな走行性能を両立しています。フロントサスペンションは40mm径のマルゾッキ倒立フロントフォークを採用。リヤサスペンションはザックスのショックアブソーバーを組み込んでいます。これらのサスペンションを使用することに加え、セッティングの見直により、クラスを超えた走行性能を実現します。車両の装備重量は129kg、シート高は760mmです。
ブレーキは、フロントにブレンボ製ゴールドシリーズの4ポッドキャリパーを採用し、320mm径セミフローティングディスクを組み合わせています。リアブレーキは、ブレンボ製ゴールドシリーズの2ポッドキャリパーと230mm径のディスクブレーキで構成。コントローラブルかつ強力な制動力で、ハイパワーなエンジンとのバランスを取っています。
そのほかの装備としては、専用のステアリングダンパーをトップブリッジに配しています。フューエルタンクは、メンテナンス性の向上をねらって簡単にリフトできる構造を持っています。フューエルタンクの容量は14Lです。
【備考】
筆者は静止画、文章より格段に情報の多い動画をメインに紹介しております。
これは昨今の画質やインフラ、スマホ等のネット環境向上により、静止画や文章よりも格段に情報量が多く、なおかつオーナー様の雰囲気や声が入る事によって、この車両のオーナー様の人となり等も何と無く見えてくるかと思いますので、買う人にとってはより具体的にイメージが出来る事ができます。
是非一番上の youtube動画 を最後までご覧頂ければと思います。
個人売買の為に消費税はかかりません。
車両は現在埼玉県加須市にございます。
各パーツ詳細
お問い合わせ・ご購入の際の注意事項
- このページの車両、部品等は個人売買の情報サイト「パーツの杜」に掲載されたものです。
パーツの杜は自動車、部品等の販売店では無く、広告代理店であり、掲載車両、部品等は個人所有の物で、オーナーさんの依頼により取材を行ったものをFOR SALEとして掲載しています。 - 記事内容は担当者が1時間程度の取材時間の中で、オーナーさんのコメントと、見聞したものを元に作成したものですので、現車や部品等の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があり、記事内容に関しても全てパーツの杜で裏づけを取ったものではありません。
- 状態等のコメントもあくまで取材時の状況及び取材担当者の主観によるものですので、月日が経過して写真や記事と異なる場合がある事をご承知おき下さい。
- 掲載車両、部品等に関してのご質問や現車現物確認のお申込はこのページの一番下よりご連絡下さい。なお個人間での取引となりますので、冷やかし防止のため、現車、現物確認はあくまで購入を前提として検討されている方のみとさせて頂きます。
- パーツの杜のご利用が初めての方には、詳細にご説明したものをメールにてお送りしますので、お問い合わせの際にお申し出下さい。
- 転売につきましては禁止致します。発覚した場合は以降の当サイトのご利用をお断りさせていただく場合があります。
車両本体を購入される場合は以下の費用が必要です
- 車両代金
- 車検が残っている車両の場合は自動車税を、購入月の翌月より3月までの未経過分の清算をお願いします。
- リサイクル料がある場合は全額負担をお願いします。
※ 個人売買のため、消費税は掛かりませんが、支払いは現金一括で現状渡しのノークレームとなります。また、 陸送等の手配は購入された方に行って頂きます。
お問い合せ先
- パーツの杜 本部
- 担当:栗原 / 電話:090-2634-6120