この記事をシェア:

このジムニーJB23について

【9/28追記】
ポリマー加工を施されたとのこと、ツヤツヤです!

今回ご紹介するのは定番のリフトアップほか多数のカスタムが施されているスズキのジムニーになります。
ベース車両はJB23型、記念すべき誕生時の1型となります。
走行距離は17万kmを超えておりますが車歴の26年で割れば年間6,500kmと常識的な使われ方であったと思われます。また、ATですので無茶な使われ方もされてこなかったのではないでしょうか。
先代のJA型もそうでしたが、未だに街中で見かけ、元気よく走るジムニーは改めて丈夫なクルマなのだと思い知らされますね。

外観

全塗装が施されております。販売店さん曰く「2021年の8月頃に施工」との事でした。
それに併せ、リフトアップ(モーターファーム製)、ナンバーの移設、前後のバンパーとスキッドプレートの交換が行われたようです。

タイヤはYOKOHAMAのジオランダー、アルミは純正の艶消し塗装品です。

マフラーはブルーフィン製のメガホンタイプですが、地域によってあるいは検査員によっては車検に通らない場合もあるかもしれませんのでジムニーの純正マフラーも別途お付け致します。(中古品です)

一応、ジムニーの製造年式が2010年までのクルマの場合にはこのメガホンタイプでも保安基準は適合しております。
なお、販売店からの買い取り時に簡易な下廻り防錆処理が施されております。今もタイヤハウス内は黒くなっていますが、これがかえって外観を引き締めていました。

内装

現オーナーさんの購入時、シートには革調のシートカバー(新品)が掛けられ、ハンドルもウッドステアリングに交換されていました。

オーディオはNAVI・DTV・Bluetooth・CD・SDカード対応の三菱製です。ただし、配線の接触の関係なのかラジオが聞こえません。現オーナー様はRadiko等で代替しているので別に不便は無いとの事でした。(現状渡しとなります)

社外品のアームレストはそのままお付け致します。(脱着可能、小物入れ有り)

2023年10月の車検では

スズキのディーラーで診てもらいましたが特に異常は無し。(不具合があったとしてももう出尽くしているのではないでしょうか? 歴代のオーナーさんが対応済みだと思われます。)
今回、メカの方に薦められてATフルードが交換されております。
なお、リフトアップ車は「直前直左」の保安基準・縛りがあるので現オーナーさんがドライブレコーダーを装着しました。(2023年3月、BALUCEルームミラータイプ、前後を記録、マニュアル有り)

全体の印象

やはりジムニーは「カスタムされてナンボ」のクルマですね。
リフトアップにオリジナルカラー。軍用車の様で逞しさがノーマルとは全く違います。
そして今回のおクルマはATですのでビギナーの方にも受け入れ易いのではないでしょうか?
艶もあり、目立つ傷や凹みも無く、お買い得なおクルマだと思います。セカンドカーとしても如何でしょうか?

その他

現オーナー様はジムニーの乗り継ぎがこれで4台目、25年以上の保有歴です。
今回は駐車場の関係で泣く泣くの売却だそうですが、大切に乗っていただける方にお譲りしたいとのご希望でした。
なお、売却までは日常で使用されますので距離は伸びます。
購入希望の方や見学をされたい方は地域担当の志賀までご連絡ください。

クルマは福島県の中通り地区にありますが、郡山駅近くまで持っていく事は可能です。
個人の出品ですので消費税はかかりません。

軽自動車税(12,900円)の月割分とリサイクル料金(8,440円)は別途お支払い願います。
上記の記事の内容はオーナー様のコメントをもとに作成されたものです。

ギャラリー

※クリックで拡大します

陸送についてお困りの方、ご相談ください

陸送が必要な場合、お客様ご自身で手配していただいておりますが、
ご希望の方には弊社でも手配のご相談を承っております。(別途陸送代をお見積りいたします)
下記ページをご参照ください。

この記事をシェア: